
加藤慎太郎生き様インタビュー
生き様インタビュー
2020.07.28

インタビュアーのプロフィール、トピック画像の説明等がここにきます。
記事の概要説明やインタビュアーの紹介文などがここにきます。
見出しがここにきます
大葵

今回は加藤慎太郎さんにお越し頂いています!加藤さんよろしくお願いします!
よろしくお願いします!
慎太郎

大葵

では簡単に自己紹介をお願いします。
はい。加藤慎太郎と申します。
茨城在住で監視カメラやⅩ線を使って原因究明したり予防保全の開発をしています。
慎太郎

大葵

ありがとうございます。
早速生き様の話しに入っていきたいんですが、今回エントリーしようと思った理由ってなんですか??
慎太郎

そうですね。
僕自身環境問題というものに興味を持っていて、特にプラスチックの大量消費についてセミナー等参加して勉強しているんですね。
そこで今回生き様という場所でこの環境問題について一人でも多くの人の考えるきっかけになったらなと思ってエントリーしました。
大葵

素晴らしい。
加藤さん自身の過去の経験から環境問題について伝えられることって例えばどんなことがあるんですか??
僕自身の経験からだと、小学校2年生からボーイスカウトで活動していました。
その活動の拠点になっていたキャンプ場周辺の森や川のにごみが散乱していて活動終わりに綺麗に掃除をしたとしても次来た時にはまたごみがたくさん残されていたんですね。
それを実際に目の当たりにしたときに、なぜそこら辺にごみを捨ててはいけないのか、自然がどうなってしますのかを理解していない人ばかりなんだなと感じたんですね。
ごみを残していかないこともそうですが、出てしまうごみの量を減らすことも自然や環境にとって良いことといのを1人でも多くの人に知ってほしいなと思いました。
慎太郎

大葵

なるほど。環境破壊とか何となく言葉を理解しているだけで実際に行動に移せている人はまだまだ少なそうですよね…
ほんとそうなんですよね。
慎太郎

大葵

ありがとうございます。加藤さん自身が持っているこの先にやりたいこととか夢ってあるんですか??
自分や身近な人だけの活動をもっと外に大きく広げていきたいなと思っていて、一緒に活動して頂ける仲間作りをしたいなと思っています。
慎太郎

大葵

良いですね。
自身が活動しながらも一緒に活動していける仲間を増やしたいということですね。
では最後になりますが、この生き様への意気込みをお願いできますか??
自分が今いる場所、そして自然をもっと住みやすく綺麗にしていくためにたくさんの人の手が必要だと思っています。
この生き様を通して誰かの行動に繋がればいいなと思っています!
慎太郎

大葵

ありがとうございます!一緒に良いものを作れたらなと思っていますのでよろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いします。
慎太郎

大葵

では今回は加藤慎太郎さんにお越し頂きました!ありがとうございました!
ありがとうございました。
慎太郎


写真コメントがここにきます